実際に求人を見てその企業がどのような会社なのか想像しつつ評価していきます。
1.お金がたくさんもらえるか
2.安定性があるか
3.クズ大学生でも入れるか
の観点で見ていきます。ここに違和感がある人はブラウザバックお願いします。お疲れ様でした!
ちなみに個人的な観点はこちらに解説しています。
ここも違うなと思ったら、この先見る意味はないかもしれないです。
さてここまで残っているクズ大学生に向けてどんどん解説していきたいと思います。
目次(タップで飛べるよ!)
株式会社LINE

新卒採用2023 | LINE株式会社
LINE株式会社の新卒採用情報です。各募集職種の紹介やインタビュー、選考情報などを掲載しています。
ここまで来た人の中には、一度はLINEに就職したいと考えた方はいらっしゃるのでは?(僕もその1人
ここはオススメできません!
試験が難し過ぎます。
試験できるなら絶対オススメです。
一度腕試しだと思って受けてみてください。ボコボコにされ流のが目に見えてますから。
オススメ度1 ☆
株式会社SONY



グループ本社、ゲーム&ネットワークサービス、エンタテインメント・テクノロジー&サービス、イメージング&センシング・ソリューション
あなたの夢と、テクノロジーの交差点。ソニー株式会社 グループ本社、ゲーム&ネットワークサービス、エンタテインメント・テクノロジー&サービス、イメージング&センシング・ソリューション採用情報。
ここもライバルがなかなか多いのでは?
僕は一次通りませんでした ぴえん
ジョブ方の採用も行っています。
目指すなら早期から「俺、SONY行くわ」と言えるくらいの度胸を持って挑むべきです。
OGやOBがいれば提出資料添削をしてもらい、万全の体勢を整えてください。
いなくても、恥を惜しまず先輩や親に協力してもらうことが重要です。
その姿勢によって、就活に対する目の色が変わります。それによって他の企業でも、その努力が認められる可能性があります。(大手ならどこでもいいという考えではなくて、SONYを目指す子なんだという認識はどの企業にとってもプラスイメージでは?)
そういう面も含んでオススメです。
コメント